要介護3以上の方(要介護1・2の方でも特例で入所できる場合があります)
ショートステイの場合は要介護、要支援と認定された方
老人ホームとして長期、短期のご利用者(ご入居者)に施設サービスの場を提供し、明るく家庭的な雰囲気を大切に、家族、地域、施設の結びつきを深めながら、お年寄りの生活を支援しています。 食事・入浴・排泄などの介護や、日常生活のお世話、機能訓練、健康管理などの施設サービスを提供します。
多床室型(1室2~4床)タイプ。ご利用者(ご入居者)に寄り添った支援(個別支援)を目指し、生活しています。また、ご利用者(ご入居者)の皆様が安心して過ごせるよう、やさしく、きめ細やかな介護を心がけています。
入居利用のご希望や、相談に随時対応します。また、施設見学案内にも応じていますので、事前にお問い合わせください。
駅・インターが近く
利便性が良い
JR菊川駅、東名菊川インター近くという利便性で、ご家族を始めご面会者が訪問しやすい環境です。
多床室型で
孤立感のない環境
多床室型で孤立感のない環境の中、約60名のスタッフがご利用者に寄り添ったサービスを提供しております。
毎月フロアごとに行われる
大人数の行事
本館4階には交流スペースがあり、四季を通じた様々な行事が開催されています。
所在地 | 〒439-0006 静岡県菊川市堀之内1493 |
---|---|
敷地面積 | 1,307.23m2 |
延床面積 | 2,653.26m2 |
建造物 | 鉄筋コンクリート・鉄骨造4階建て |
居室タイプ | 多床室型 |
利用定員 | 特別養護老人ホーム 70名 ショートステイ 10名 |
連絡先 | TEL 0537-36-5690 FAX 0537-35-4985 |
在宅で介護されているご家族が暮らしに関する困り事を、気軽に専門家に相談できる身近な福祉サービスの窓口です。また、介護保険制度の身近な窓口として、介護支援専門員(ケアマネジャー)がご本人・ご家族からの依頼を受けて、介護保険を利用するための業務を行っています。
ケアプラン(介護サービスの利用計画)の作成
医療・看護・介護でのアドバイスや支援の手続き
事業所の紹介と利用手続き
施設入居に関する相談と紹介
介護保険の給付管理
介護度の更新認定に関する申請手続きの代行
福祉用具購入やレンタル・住宅改修に関する
相談 ・手続き
成年後見制度の利用や障害に関する相談支援
居宅介護支援事業所ではサービスを利用するためのケアプランを作成をしています。
福祉を通して地域の方を
支える仕事をしませんか?